Nゲージをいじるブログ

適当にNゲージを弄ってます。

初期マイクロEH10を2モーター化する

 

こんばんは、先日オクの出品を見ていたらこんなものが

f:id:kimaroki9600:20160426130845j:plain

ボディー無しの動力単体すかさずポチッと確保。

f:id:kimaroki9600:20160426131218j:plain

マイクロの初期製品EH10 15高速試験機。

 

f:id:kimaroki9600:20160426131535j:plain

初期製品は片方のモーターが御留守なんです。

 

f:id:kimaroki9600:20160426131943j:plain

f:id:kimaroki9600:20160426132046j:plain

単純にボディーを乗せ換えれば済むんですが左が元の製品、右が今回手に入れた製品

良く見ると元の製品の方が運転席の塗装がスッキリしているので移植手術開始。

 

f:id:kimaroki9600:20160426212300j:plain

まずはモーターを移植。

 

f:id:kimaroki9600:20160426212426j:plain

次に台車を移植。

 

f:id:kimaroki9600:20160426212548j:plain

そして台車ホルダー、前照灯ホルダーを移植。

 

f:id:kimaroki9600:20160426212755j:plain

以前電球色LED改造済の基板移植。

 

f:id:kimaroki9600:20160426213147j:plain

ボディーを被せて完成。

 

f:id:kimaroki9600:20160426133009j:plain晴れてこの模型も名に違わぬマンモス機になったとさメデタシメデタシ。

こんどレンタルにでも行って走らせてきます。

 

f:id:kimaroki9600:20160426133513j:plain

当鉄道の機関車はウレタンを自作し、KATOのケースに入れ保管してます。

 

f:id:kimaroki9600:20160426133958j:plain

昔作った物なので元のインサートの解説文を切り取って裏に貼りつけてあります。

 

f:id:kimaroki9600:20160426213950j:plain

側面にはテプラで個体形式を貼付。

 

f:id:kimaroki9600:20160426214131j:plain

プチプチをクッションにして蓋をしてます。

 

f:id:kimaroki9600:20160426214415j:plain

現在のインサートは元のインサートをスキャニングし、ペイントソフトで調整し写真用の印画紙に印刷して使ってます。

長くなってしまいました。

今日はこの辺で失礼いたします。