Nゲージをいじるブログ

適当にNゲージを弄ってます。

SL人吉入線整備

こんにちは、DE10も届いたのでSL人吉も整備していきたいと思います。

来年3月までの運転が発表されましたね。

また永い眠りにつくのでしょうか、考えてみれば宇宙戦艦ヤマトより凄い2度の復活(静態保存からの復活、台枠亀裂が生じたため休車しかし日立製作所で図面が見つかり台枠新製し復活)鬼滅の刃の機関車に似ている(ほとんどその物)といわれ無限列車にも抜擢カッコいいですネ。

 

大正期に生まれた旅客用国産標準形蒸気機関車、今も雄姿が見られ嬉しいです。

 

ヘッドマーク取付。

 

後部連結器CSナックルに交換。

 

Wルーフを模した屋根も相まってシブいですね。

 

オハフ50の床下ジャンパー栓付に交換&カプラーをEF66前期形ナックルカプラーに、製品ではロングタイプが添付されていましたが見た目重視で。

 

連結間隔はこんな感じです。

 

さて室内灯ですがまたポポンデッタさんの黄白色KATO用Dタイプを採用。

 

純正品と同じように簡単に取り付けられます。

 

如何でしょう。

本人満足。😁

 

テールランプ白飛びしてますが綺麗です。

 

テールランプですが、みやこ模型さんのtwitterで消灯スイッチが設置できるとの情報で重連運転時を考慮して早速手持ちのスッイチ版を設置消灯出来るようにしました。

 

さあDE10の整備です。

JR九州仕様のDE10カッコいいですね。

貨物牽かせても引立って貨物がよりカッコよくなりそうです。

 

カプラーは前後共EF66前期形ナックルカプラー。

 

ホイッスルパーツも素敵な工具のお陰で飛ばすこと無く取り付けられました。

工具については別の機会にでも皆さん気が付いてますよね。😅

 

ナンバーは当鉄道DE10の空番から「1209」にしました。

 

前照灯ですが、みやこ模型さん発売のON、OFFスイッチ付常点灯基板に交換、2か所の赤丸スイッチで前後個別に消灯が出来ます。

 

ヘッドマーク取付そのままでは取付が緩いので私は得意のゴム系接着剤で取付ました。

 

SL人吉のケースはウレタンが抜けるようになっているので一緒に収納して完成。

今日DE10の部品が届いて早速取付嬉しくて一気に書いてしまい失礼いたしました。

それでは今日はこの辺で失礼いたします。(^_^)/~~~